SSブログ

アナログシンセが今流行っている理由は・・・ [シンセ]



→KORG MS-20 mini

コルグのMS-20 miniが売れたのは

monotronのセールスが成功したから。



と前の記事で書きましたが

→ KORG monotron DELAY モノトロン ディレイ
→ KORG monotron DUO モノトロン デュオ







monotronに繋がる流れは

それよりも前にありました。






それはソフトシンセです。




それまでパソコンのみでは

マシンパワーが非力で

音源は外部音源を使うことが

主流でした。



しかしパソコンの性能が上がり

すべてをソフトシンセで

完了させてしまうことも

珍しくなくなりました。



その頃よりちょっと

まえの時期ですが

ArturiaのMoogModularVが

発売されました。



今では4,5万円出せば

有名なシンセは一通りそろってしまいます。

→ Arturia V COLLECTION 4  コチラ




モーグなんていうものは

とんでもない高額(ウン百万!?)で

高級機ですので

一般人は手が出ません。



ですが、ソフトシンセでは

数万です。


発売当初 飛びつきました。

(今でも使っていますが・・・)




その出音は本当に素晴らしいです。



外部音源は一般的に

デジタルシンセでしたが



その後

パソコンの性能が上がった

今では

ソフトシンセで

ほぼ同じことが出来るようになりました。



(とはいっても個人的にソフトシンセは、やはり外部音源には敵わないと思います。)



そこで

本物のアナログシンセの音を

取り入れる意義が生まれたのです。



ソフトシンセならデジタル音源を

パソコンのみで

全て準備

出来るわけですから



アナログシンセを扱うことに

価値が高まりました。




アナログシンセは

不安定なので

ソフトシンセでは再現しきれない。


それゆえに

太い、温かい

と形容されるような



デジタルよりも

優れている点があります。




アナログシンセの再現は

いまのパソコンではまだまだ

不十分なのです。



そして

→KORG MS-20 miniとして




アナログシンセが

復刻発売された流れは

前回の記事で書きましたが



その後

さらに状況が変わっていきます。



4,5万円の価格帯のアナログシンセが

コルグ以外のメーカーからも・・・

(数社ですが)発売され




さらにコンシューマーユーザーが

増加したことで



アナログシンセ市場が

活性化してきたのです。

→ KORG monotron DELAY モノトロン ディレイ

→ KORG monotron DUO モノトロン デュオ






コルグがmonotronを発売することで

MS-20 miniの購買意欲向上に一役買ったのは

勿論ですが



それ以前にも

アナログシンセを

忠実に再現したソフトシンセ

があったからこそ



monotronから→KORG MS-20 miniという

道筋が見えたのかも

しれません。

→KORG MS-20 mini

これまで

KORGはモーグも取り扱っていたのですが

Arp Odysseyは

KORG製品としてホームページに

掲載されているので



プロ向けの本格的なシンセも

コンシューマーが買い求めることを

想定しているようです。




ということは、



おそらく、ますますアナログシンセ市場は

活性化する流れになるのではないか



と、個人的に思っています。




スポンサーリンク






nice!(0) 

nice! 0

ブログを作る(無料) powered by So-netブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。